彼が、また私と口をきかなくなりました。
原因は、私が前日に言葉でやり込めてしまったこと(だと思う)。 これまでも、こういうことはあったし。 いつもだったら、毎晩、私にくっついてきて離れないくらいになるベッドでだって、 こういうときは、私に、指一本触れてこなくなる彼。 言いすぎちゃった私が悪いのだけれども、 彼、ちょっと気にしすぎじゃないかなと思う。 彼は、結婚してからも私への言葉遣いは、ずっと敬体。 「~です。~ます。」といういわゆる丁寧語なんです。 でも、これって、夫婦間でおかしいように私は思ってます。 だって、私、自分が育ってきた家族間でも、敬語なんて使ってこなかったし。 周囲の友人の家族だって、そうだったように見えたし。 それは、父や母を尊敬していなかったり感謝の気持ちがなかったからではなくて、親しみの表現でもあったから。 だから、私は、彼と話すとき、敬語なんて、あえて遣わない。 でも、彼は違うのです。 未だに、妻の私に対して、敬語で接してくる。 それを、傍から見ると、妻の私の方が強くて、かかあ天下の夫婦と受け取られかねない。 だから、彼には今でもよく言ってきました。 「もっとさー、夫婦らしく普通に話してほしいな」って。 ところが、こんな時の彼の返答は決まっています。 「これが、ぼくの普通なんです。一番自然で心地いいんですよ」と。 それって、真面目過ぎでしょ! 彼は、自分のお父様とも、ずっと敬語で接してきたし、 当然職場の同僚はもちろん、教え子の親御さんだけでなく、教え子に対しても、敬語で接しているというのです。 そんな真面目過ぎるくらいの彼に、前日に逃げ場がないくらいに言いすぎてしまった私。 でも、あの時を振り返っても、彼の人格を傷つけるような言葉は発していなかった(と思う)。 私は、”私がいないときに、他人をうちに連れてこないで・・・” ということを主張しただけだった。 それなのに、彼は、私に強い口調で言われたことに落ち込んじゃって、口をきかない状態になっちゃったんです。 こういう状態って、私はすごく辛いんです。 夕飯を食べているときだって、向かい合って食べているのに、彼は無言なんだから。 スプーンや箸が食器に触れる音と、テレビの音声だけが部屋に流れているだけの状態。 彼は、一旦、心のシャッターを下ろしてしまうと、 なかなか開けてくれなくなる。 私が話しかけても、事務的な返事だけ。 こういうのって、精神的に問題があるのでは、とさえ思ってしまうのは、私のわがまま? どちらにしても、責任感じちゃうのは私だ。 以前、彼が何気なくポロっと、口にしたことがある。 「ぼく、大好きなmanaさんに、何かを強く言われると、メチャクチャ落ち込んじゃうんです」と。 一方、私は彼に傷つけられたことって、あったっけ? それは?・・・ない! いつも彼は私を褒めてくれる言葉ばかりだった。 「manaさんって、すごい!」とか、 「manaさん、綺麗です、女優さんみたい」とか、 「manaさんって、なんでもできるんですね、ぼく尊敬します」とか・・・ 聞いている私が恥ずかしくなるくらいなんだから。 冗談とお世辞とわかっていても、大人の私でさえ嬉しくなってしまうのだから。 振り返っても、彼には、いい気分にさせてもらうことばかりだったと思う。 それに比べて、私は・・・。 「そんなのダメじゃん!」とか、 「私は、許さないからね」とか、 「しっかりしなよー」とか。 「もっと男らしくして!」とか。 褒めるよりも否定したり、注文したりする言葉ばっかりだった。 猛省しなくちゃいけない私。 今は、彼が、早く心のシャッターを開けてほしいと祈るばかり。 こんな心の状態で、出勤はつらいな。 彼は、今日はお休みだから。 彼の朝食は、用意しても、 今朝は、彼を起こさずに、一人で出勤しようと思います。 応援お願いします 婚活ブログランキングはこちらから===>
|
![]() |
| ホーム |
|